CLOSE
about

竹吉道場について

Scroll
社団法人極真会館 石川県竹吉道場

己を磨き、強さを極める竹吉道場

竹吉道場は、石川県で極真空手を指導する空手道場です。初心者から上級者まで、それぞれのレベルに合わせた指導を行い、技術だけでなく、礼儀や忍耐力、自己鍛錬の精神も養います。本部道場をはじめ、金沢西泉道場(健民スポレクプラザ)、小松松陽地区道場、館野小学校体育館、安原公民館(安原道場)、西公民館(金沢駅西道場)など、複数の道場で稽古を行っており、通いやすい環境を整えています。空手を通じて、心と体の成長を目指す方々を全力でサポートします。

FEATURE

初心者から上級者まで安心して学べる環境

part 01

竹吉道場では、初心者から経験者まで、あらゆるレベルの方が安心して空手を学べる環境を整えています。基本的な動作から丁寧に指導し、個々の成長スピードに合わせて無理なくステップアップできるようサポートしています。小さなお子様から大人まで、幅広い年齢層の方々が安心して通えるアットホームな雰囲気も魅力です。空手に興味がある方は、ぜひ一度体験・見学にお越しください。

経験豊富な指導者による質の高い指導

part 02

竹吉道場の指導者は、長年の経験と実績を持つ空手の専門家です。一人ひとりの特性を見極めながら、的確でわかりやすい指導を心がけています。基本から応用までしっかり学べるカリキュラムに加え、試合に向けた特訓や実戦形式の稽古も行っています。技術だけでなく、礼儀や忍耐力など、人間的成長を促す指導方針が竹吉道場の大きな特長です。

自分のペースで継続できる柔軟なスケジュール

part 03

竹吉道場では、ライフスタイルに合わせて通いやすいスケジュールを用意しています。週1回のクラスからフリーで何度でも通えるプランまで、個々の目的やペースに応じて稽古の頻度を選べます。また、稽古は複数の道場(本部道場・金沢西泉道場(健民スポレクプラザ)・小松松陽地区道場・館野小学校体育館・安原公民館(安原道場)・西公民館(金沢駅西道場))で行われており、所属道場だけでなく、他の道場でも自由に稽古に参加できます。自宅や学校、職場から通いやすい場所を選びながら、幅広い稽古の機会を得られる柔軟さが、多くの道場生に支持されています。

DOUJOU KUN

吾々は心身を練磨し確固不抜の神技を極めること
精神面・技能面・肉体面など自分の全てを鍛えることで、自己の意識をしっかり持ち、物事に対して動揺しないようなまでの、人並み外れた神の技へ近づくように努力精進をしなければならない。
吾々は武の真髄を極め機に発し感に敏なること
ここで言う武とは武道であり、武道とは人間としての全ての総合力を高める為に命がけで望まなければならない修行であり、常にその極限を目指し、心の中を奮い立たせ、自分の心と物事の動きに対してすばやく反応することが出来なければならない。
吾々は質実剛健を持って克己の精神を涵養すること
常につつましやかな素直な気持ちと、心身共に強く逞しく、自らの欲望や邪念を抑制できるような精神を無理がないように育てなければならない。
吾々は礼節を重んじ長上を敬し粗暴の振舞いを慎むこと
極真の精神は常に礼儀正しく節度ある行動がとれるように心がけ、特に親や目上の人をうやまい、考えのない乱暴な態度や言動及び行動はしてはいけない。
吾々は神仏を尊び謙譲の美徳を忘れざること
自分達が今の生活で何不自由無く生きられることは、あくまで我々のご先祖様が時代と共に築き上げてくれた最も大きな財産であり、先祖(すなわち神仏と解釈するが)を大切に思う気持ちを忘れてはいけない。
吾々は知性と体力とを向上させ事に臨んで過たざること
物事を認識し判断する能力と体力とを常に向上させてもの事に直面したときにあやまちを犯さないこと。
吾々は生涯の修行を空手の道に通じ極真の道を全うすること
極真空手で修行し武道を学ぶ以上は強くならなくてはいけない。強さとはすなわち力であり、その力とは精神力・体力・知力など全ての人間力を総合しての力を持つべきである。人間誰しも100%パーフェクトな人間はいない。
しかし、極真空手を学ぶ以上、常に100%に近づけるように努力をしていかなくていけない。そして道場生の殆どの人は、昼間は職場で働くか学校で勉強をしているでしょう。何も極真の道場にいるときだけが修行ではなく、貴方のこれからの生活・そして人生の全てに極真精神のエッセンスを溶け込ませていかなければならないし、それが生涯続けなければならない真の修行であり、極真空手でただ空手術を学んでいるだけの気持ちでは、貴方はただ武術を習いに来ているだけであり、真の極真空手の教えを学びに来ているのではないと思う。
極真空手で是非、武道を学んで欲しい。例え極真という場を離れても、その極真精神は永遠に続くものでなければなりません。

関連会社情報

社名
株式会社竹上建設
本社所在地
〒923-1104
石川県能美市湯谷町甲24
事業所
〒923-1224
石川県能美市和気町を90
代表
代表取締役 竹吉 大
事業内容
一般建設業/橋梁工事業、土木工事業、建築工事業、大工工事業、とび・土工工事業、石工事業、鋼構造物工事業、鉄筋工事業、舗装工事業、しゆんせつ工事業、水道施設工事業/飲食事業/物販事業
電話番号
0761-51-4799
FAX
0761-51-4851
竹上建設
社名
株式会社寿八
本社所在地
〒923-1104
石川県能美市湯谷町甲24
事業所
〒923-1224
石川県能美市和気町を90
代表
代表取締役 竹吉 大
事業内容
全国ラーメンチェーン店丸源ラーメンの運営(富山県と石川県で2店舗を運営)
電話番号
0761-51-4799
FAX
0761-51-4851
株式会社寿八

関連リンク

ギャラリー

  • 上記画像に関するタイトルや説明文

  • 上記画像に関するタイトルや説明文

  • 上記画像に関するタイトルや説明文

  • 上記画像に関するタイトルや説明文