竹吉道場について
ABOUT US

石川県で極真空手の精神を伝える竹吉道場
竹吉道場は、石川県で極真空手を通じて、心と体の強さを育む空手道場です。初心者から経験者まで、それぞれのレベルに応じた指導を行い、礼儀や忍耐力、自己鍛錬の精神を大切にしています。本部道場をはじめ、金沢西泉道場(健民スポレクプラザ)、小松松陽地区道場、館野小学校体育館、安原公民館(安原道場)、西公民館(金沢駅西道場)の6つの道場で稽古を行っており、自宅や学校、職場から通いやすい環境を整えています。また、所属道場だけでなく、お好きな稽古場所を選んで参加できる柔軟なシステムも好評です。極真空手の基本から応用、実戦稽古まで、幅広く学べるのが竹吉道場の特長です。石川県で空手を学びたい方は、ぜひ竹吉道場で心身の成長を実感してください。
代表挨拶
GREETING

代表挨拶
GREETING
もともと柔道をやっており、武道の心得はあったが、空手を一度やってみたかったという思いもあり、親子で空手にのめり込んでいきました。 礼儀・力・感謝を始め、普段の稽古や試合から多くのことを経験させていただく中で、青少年の真っ直ぐな気持ちや真っ白な道着に心を動かされ、子ども大人問わず、空手の素晴らしさを伝えたいと思い、道場を開業しました。
自分自身いじめにあった経験があり、子どもが生まれ親になった時、自分の子どもがいじめにあわないようにと思い、子どもと一緒に空手を始めたのがきっかけです。
10人の子がいれば、それぞれ顔があり、性格があります。
一人ひとりと真剣に向き合い、熱い指導をしています。大人に対しては、ダイエットや護身術、ストレス解消など、目的に合ったプランを立てて、極真空手の素晴らしさを伝えるとともに、自分に自信をもっていただけるような指導を心掛けております。
ご利用案内
USER GUIDE

part 01
入門案内
竹吉道場では、初心者から経験者まで幅広い方々を歓迎しています。基本動作から丁寧に指導し、個々のレベルや目的に合わせた稽古内容を提供します。体験・見学は随時受け付けており、気軽に空手の雰囲気を感じていただけます。入門をご検討の方には、料金プランやスケジュールの詳細もご案内しています。自分に合ったペースで空手を始め、心と体の成長を実感していただけます。

part 02
各道場について
竹吉道場では、本部道場、金沢西泉道場(健民スポレクプラザ)、小松松陽地区道場、館野小学校体育館、安原公民館(安原道場)、西公民館(金沢駅西道場)の6つの道場で稽古を行っています。自宅や学校、職場から通いやすい場所を選べるだけでなく、お好きな稽古場所をお選びいただけます。各道場ごとの所在地や稽古時間についても詳しく説明しています。

part 03
指導者紹介
竹吉道場の指導者は、長年の経験と実績を持ち、技術面だけでなく、礼儀や忍耐力、自己鍛錬の精神も大切に指導しています。道場生一人ひとりの成長を見守りながら、空手を通じて心身ともに強くなれるようサポートします。指導者の経歴や指導方針についても、空手を学ぶ方々にしっかり伝えています。