7月28日進級審査、昇段審査会
押忍、今回は、28日土曜日進級審査、2名の昇段審査会を行いました。
ここ最近物凄く暑い日が続き、本部道場では熱がこもるので、審査会場を地元ちかくの武道館で行う事にしました。
白帯さんから、受験でしばらく空手から離れる田村 ユイ、齋門 レオト2名の審査会^ ^盛り上がりました。白帯さん達は、頑張って頑張って基本をおぼて来ましたが緊張をしてちょっと忘れた部分もあったようです。^ ^
- 押忍

この日素晴らしい基本をした、ビアン〜



今回の昇段審査では、ユイ、レオトが受けました。本当は、先月福井での合同昇段審査会に行う予定をしていましてが、グラちゃんがあったので、前回見送り、受験に入る前になんとしても黒帯になってもらいたく、夏と言う過酷な条件の中受けてもらいました。^ ^
2人ともグラちゃんでは、しっかり成績を残し
レオト重量3位、ユイ準優勝という成績を残してくれました。
この2人ならば、普段の稽古量からして全然行けると思ってましが、そこはやはり先輩方の想い、優しさがあるキツイ連続組み手となりました。
基本、移動、型、筆記、補強、連続組み手
長丁場のなか熱中症になるような辛い日でした。ユイに至ったては、小学5年生の時青帯さんで、道場の隅っこで見学してた子^ ^レオトなんて、自分達とランニングしてもふてくされて走らない子でした。それがなんとたくましく、素晴らしい泣きそうになる様な連続組み手をしてくれました。
先月受けた、リク、リョウカに続き、少年部から空手を続けてくれ育って行く姿は、ほんとーに嬉しい事です。
ユイの相手は、全部一般、辛い辛い組み手…血の気が引いて行くのがわかりました。
8人あたりで、流石にヤバイ感じでしたが
やっぱユイも凄いです、最後まで全力で動ける身体^ ^普段の稽古をしている証拠でした。
レオトは、4人目ぐらいで、潰されるぐらいの勢い、けど踏ん張り持ちこたえ、男の維持を見せました。8.9.10人とバテるかと思いましたが、全開の組手泣けました〜










後輩に見せた感動の組み手^ ^