4月7日富山県大会結果
押忍 富山県大会に参加、今回はカザフスタン、ロシアからも参加がありいつもより熱気のある熱い大会になってたと思います。
午前は型、午後より組手自分は久しぶりに主審のお手伝いでした。
幼年の部 優勝 押上 サクマル
小学2年 優勝 押上 ヒデマル
小学4年 優勝 押上 リキマル
準優勝 三木 タカト
3位 三木 ユタカ
小学6年 3位 潮津 カンタ
中学1年軽量優勝 多野 リュウシン
中学1年軽量3位 坂下 ルイ
押上家^_^嬉しい3人兄弟の優勝
めっちゃ嬉しい?中々3人優勝は無いですよねーその下にはあと1人トヨマルの存在があり
今回幼年デビュー戦サクマル、タイセイかわいい試合をしてくれました^_^と言っても熱い試合です。普段からこの二人を見本に組手の稽古をしています。この2人はガムシャラに必死に組手をしてくれるので原点として道場生のある意味お手本になってくれてます。この幼年2人に期待し育てていきます。
挑戦クラスにエントリーをしたリョウスケ、サツキ、カズヨシ、ココロは権利試合
とても頑張り普段見せていない姿を見せてくれました。この試合をきっかけに気持ちを新たにと実感をした様です。^_^
リキマル、タカト、ユタカ、ハルトと存在する学年が熱くリキマルを追い抜く気持ちで普段頑張っています。
カンタ今回試合中失速したなぁー本人めっちゃ実感したはず、厳しくいきますよー、ソウキも良いのですが気持ちを強くもち身体の動きを変える^_^
リュウシン最近ちょい厳しめに稽古中は伝え本人実感しています。さらに自分自身に厳しく行く姿勢と心をもってさらに強くモンスターになるよーに鍛えます。^_^
ルイ同学年のリュウシンと同じ階級ですがちょっと身体が小さいのでしんどいですが、内容がとてもよくなってきています、ルイも身体が大きくなると特に蹴りがやばい選手なので、この蹴りを生かす為のパンチに磨きをかけ1本の取れる選手に^_^期待